小林製薬どうする?

 小林製薬がTVCMを再開した。同社の株に興味があるが、高い割に配当が少ない。(株価5000円に対し、配当100円+優待5000円=利回り3%)

2024年春発覚した紅麹トラブルで香港のユダヤ人がやってるオアシス・マネジメントが約800万株、10%を買い占め、同族経営をやめさせられた。

俺は、小林製薬を、売れる会社の売れる商品を見つけ出しては復活してうまく売る、面白い会社と評価していた。この面白さが今後も残るのかが気になる。

2020年には、株価は12000円になったこともある。昨年紅麹問題が発覚する前6000円だった株価はなぜか下がらず、今年に入って右肩下がりだ。

コロナの最中、同社は「ノドヌール」がコロナに効く、と発表し、ワクチンを使わせたかった政府やファイザーの不興を買い、紅麹事件をでっち上げられたという陰謀説もある。

会社の将来も株価の将来もよく分からない。10年前の株価4500円になったら買おうか?なんとなく応援したい気分だ。来年のNISA枠かな?


コメント

このブログの人気の投稿

ママーのガーリックトマト(ソース)で茄子入りミートソースを作るとうまい

長嶋追悼:広岡さん

松重豊さんが号泣した投稿「ロックじゃねえ!」投稿者の先生への思い(朝日新聞デジタル)