2025年前半の株式投資成果
2025年6月末時点の株式投資以下(イオンモール株売却益25.5万円除く)
所有株
55銘柄 株取得額:1340万円 評価額:2335万円 74%増
25年1-12月配当見込み金額:77万円 優待:4万円 計81万円 利回り:6%
※昨年のNISAで買った銘柄の株価低落により出た10万円以上の赤字を今年のNISAで買った株価の上昇で相殺した形。昨年の、「配当に目がくらみ、その時点で絶好調の銘柄を買って、勝った途端に株価や配当が低落」、という経験は生かさなければならない。
投資信託:
トルコ、ベトナムの株の低迷で赤字のものもあるが、オルカン、S&P等、アメリカ中心の株投資で結局、
162万円の投資に対し、評価額172万円→トータルリターン:10万円・・・リターン率6%
今後:
今年後半、残された30万円のNISA枠で何を買うか?・・・配当、株価動向などから「この銘柄をこの株価以下で買う」というリストに基づいて買う。日経平均株価が2割以上落ちるような場合は、NISA枠以外100万円程度を上限として買う。
投信は今年一杯は今のまま続ける。
来年以降:
来年で株を買うのはやめようか、とも思う。頭のボケ方次第だ。もともと年間配当100万円を目指して始めた株式投資だ。その観点から見ても、来年NISA枠で240万円買えば年間配当は100万円にかなり近づく。
コメント
コメントを投稿