池田晶子の言葉「内なる善悪を問う」
倫理すなわち善悪の問題は、本当に難しい。難しいのは、それが難しいゆえに何らか外在的なものに委ねてしまいたい、その誘惑に抗するのが難しいのである。道徳、法律、または宗教、そんなものに善悪の判断を委ねてしまえばラクである。しかし、判断の放棄とは、自由の放棄である。人生の自由を失いたくないのなら、人は、自ら内なる善悪を問い続けるしかないのである。
>>
コンプライアンスやポリティカルコレクトネスはラク・便宜だからか。そんな便宜を自己目的にする輩もいたなあ。へそ曲がりな俺は、自分以外の基準は拒否したが・・・
コメント
コメントを投稿