米狂騒曲

 ようやく米が出回りだした。ただし新米は高い。バカバカしいから米を買わないでいたら、娘からイオン(グリーンビーンズ)の古米が安いという情報。(と言っても値上がりしてないだけみたいなんだが)

米にこだわる上さんに聞くと古米でいいと。

グリーンビーンズの通販サイトで古米を買おうとするが、在庫切れのものもある。

税抜き合計価格5000円だと1000円の割引になるというクーポンを使うべく、米の他にアイスクリームだ、栄養ドリンクだ、ラップだ、トイレットペーパーだと、そこそこの品質・価格のものを選んで税抜き5000円以上にし、配送代が250円と安い配送日時を選んで発注。カートのトータル価格表示が税込なので上さんが計算機片手に税抜き価格合計を計算する。いじわるされている感じ。

ああだこうだと上さんと話しながら無事発注完了。

しかし、今回のプチ米騒動、米生産者あるいは米流通者の陰謀ではないか?わざと品薄にして値上げを通そうという…俺はそれでいいとも思う。米も値上げしないと。米を値上して欲しい、と、秋田のJAかなんかのおじさんも泣いて訴えていたし。

しかし、日本の農業もどうすべきか、答えは出てるんだろうか?農業って工業化、大規模化すべきなのか?そっちの方向に行き過ぎると土地は荒れ、治水は乱れ…とならないのか?都会の田畑はどんどん宅地として売られている、という話も聞いた。まさしく政治のなすべき仕事だ。大切だけど票にならないからどの政治家もあまり取り上げないのか???アッと気が付いたら、農地が中国人に買い占められてたなんてね…民主主義って素晴らしい。

コメント

このブログの人気の投稿

ママーのガーリックトマト(ソース)で茄子入りミートソースを作るとうまい

長嶋追悼:広岡さん

Art Pepper "Violets for your furs"を聞く