NHK TV ”みんなの体操”を見ながら

 夫婦で「みんなの体操」を見る:

上さん:(体操する演技者?実技者?を見て)つい最近までは女二人、男一人だったのが、いつのまにか、女一人、男二人になってる。

俺:女が多ければ女が多い、男が多ければ男が多い、とクレームがつくのさ。どうして3人でなく偶数の人数にしないんだろう。しかし、それを言い出したら、若い連中ばかりで子供も老人もいない。それについておかしい、ってクレームはつかないのかな?最近は外人も増えたけど外人もいない・・・中国人、朝鮮人、クロンボ、日系ブラジル人、アラブ人、インド人・・・それぞれ老若男女ついでに健常者・そうでない人*を1式そろえる。何十人かになって画面に入りきらなくなる。そうなったら面白い。

上さん:トンネルズの木梨君もこの番組好きらしいネ。変わった面白がり方がいい。

俺:その通り。俺たちだって随分おかしな面白がり方だよ。


*「そうでない人」の部分には「不具者」と入れたかった。「ふぐしゃ」では変換しない。一々「不」「具」「者」とぶつ切りに変換した。なお、マイクロソフトエッジで「ふぐしゃ」と入れると「🐡者」と表記される・・・何の意味、何のつもりだろうか?

閑話休題:

今日は12時頃外出(散歩)に行こうか?と俺。

昼休みだから嫌だ、と上さん

俺達には昼休みも夏休みも冬休みも春休みもねえんだ。と俺。

「俺たちに明日はない」みたい・・・上さん。

(結局、昼休み後の1時に外出することにした)


コメント

このブログの人気の投稿

ママーのガーリックトマト(ソース)で茄子入りミートソースを作るとうまい

長嶋追悼:広岡さん

松重豊さんが号泣した投稿「ロックじゃねえ!」投稿者の先生への思い(朝日新聞デジタル)