イギリス王室
エリザベス女王がなくなった。
岸田首相の弔意表明…言葉と裏腹に、悲しんだり惜しむ気持ちが全く伝わってこない。正直な人…よく政治家をやってられるね。役人の言う通りにしゃべって行動するだけなんだろう。国葬も。上さんから言われて気づかされたが、日本の王室、天皇からの弔意はどうなっているのだろうか???
今度はチャールズが王様に。(イギリスでは前任者が死ぬと同時に自動的に王位継承者1位の人が王になるのか?何か政治上、役所の手続き、あるいは儀礼ってないのか?儒教の影響が強い国ではなくなった王の対し喪に服し終わるまで後継者が王位につかないという習慣もあった)チャールズはダイアナと結婚する前から年上のカミラ夫人と不倫関係にあり、ダイアナとの結婚後もその関係は続き、結局ダイアナと離婚してカミラと結婚した。チャールズの素行の悪さはエドワード8世を思い出させる。
エリザベス女王のおじ、エドワード8世は1936年1月に父親の死後、王位を継承したが、その前からアメリカ人のシンプソンという既婚者と不倫関係にあり、王位継承時もシンプソン夫人は離婚していなかった。エドワードは公衆の面前でシンプソンの夫に離婚を迫ったりした。同年10月にシンプソン夫婦の離婚が成立し、エドワードは結婚しようとしたが、あまりの品のなさ・恥ずかしさに国民、周囲が猛反対し、王の座を投げ捨て、同年12月に弟(エリザベスの父親)に王位を譲ってフランスで結婚した。
チャールズにはこのエドワード8世の血を強く感じる。エリザベス女王はチャールズのカミラとの不倫を嫌がったダイアナに冷たかったらしい。「イギリス王家はそういう血筋なの。そんなこと分かってて嫁に来たんでしょ!」といったところか。ただし、さすがイギリス王室、女癖が悪い訳ではない。エドワードも死ぬまで、元シンプソン夫人と添い遂げたし、チャールズもカミラさんとは添い遂げそうな勢い。(カミラ75歳、チャールズ73歳…まだ20年以上生き続けるかな?でも、これから不倫はないだろう。)
こんな王様をイギリス国民はどう思っているのか?「まあ、こんなもんだろう」ぐらいか?日本人の天皇に対する敬意(のようなもの)とは違うように思うが、日本のメディアも浩宮や秋篠宮の結婚の前後から、皇室のスキャンダルを上げるようになった。次や次の次の天皇ともなれば、日本でも不倫を含む皇室スキャンダルが出てくるようにならないか?また、チャールズとダイアナの子供のうち弟の方は”くろんぼ”の女と結婚して王位継承候補から外れた。日本でも何十年か後には「俺天皇になりたくない」とか「俺天皇降りる」などと言い出したしたり、”くろんぼ”と結婚する皇位後継者候補が登場するんでないか?
コメント
コメントを投稿